2025/07/09
プレひよこぐみ 製作あそび
こんにちは。湘南長沢幼稚園プレひよこぐみです。

この日は手形を使って製作を行いました。

始めに『きんぎょがにげた』の絵本を読みました。そのあと、「お友だちの手形も金魚に変身させてみましょう!」というお話をしてから製作がスタートしました。

絵の具をつけたビー玉を転がし、金魚が泳ぐ水槽ができました。ビー玉がコロコロと転がる様子をみなさん楽しんでいました。
手形に目を貼り、折り紙をちぎって水草や石を作ったら完成!

素敵な作品ができましたね!
作品を額に入れるとお友だちのみなさんはとても嬉しそうでした。
ぜひお家に飾ってくださいね。

次回、10日が1学期最後のプレひよこぐみ体操になります。
毎日暑い日が続いておりますので、ご無理のないようにご参加お待ちしております。

2025/07/08
つき2くみ 野菜観察
こんにちは、湘南長沢幼稚園です。

7月8日(火)に5月から育てている茄子を収穫しました。

毎日欠かさず、日直さんが水やりをしてくれたおかげで立派な茄子を収穫することができましたね☆
赤と青の絵の具を混ぜて作った紫色とクレヨンで茄子の絵を描き、その後、調理していただくために、給食室に茄子を届けに行きました。
お味噌汁の中に自分たちで収穫した茄子が入っていて大喜びなお友達!

まだお花が咲いているので、これからも茄子ができるのが楽しみですね☆

2025/07/08
7月の食育デー
こんにちは。湘南長沢幼稚園です。

今月のワールドメニューのテーマは「中国」。
本日の給食は、中華麺でなくひやむぎで作った「ジャージャー麺風」です。
豚のひき肉や、長ネギなどを味噌やしょうゆ、砂糖で味付けし、子どもにも食べやすく味付けをしました。

給食の前には、クイズなどを交えながら、その他の中国のお料理、挨拶、民族衣装などについての話を聞きました。

たくさん食べて暑さを乗り切りましょう!

2025/07/02
ゆきぐみ 遠足
こんにちは、湘南長沢幼稚園です。
ゆきぐみが7月2日に「観音崎自然博物館」に遠足に行って来ました。

ずっとこの日を楽しみにしていた、ゆきぐみのお友達☆バスからは海が見えてとても嬉しそうでした。

博物館の中には東京湾や三浦半島の自然をテーマにした魚や生き物、昆虫や植物までたくさん展示されていました。
水槽の中には泳いでいる魚がたくさんいて、興味津々でしたね。中には、自分たちで平仮名やカタカナを読んで名前を一生懸命覚えようとするお友達もいました☆

タッチプールでは怖がらず、ほとんどのお友達が水槽の中に手を入れて魚の感触を楽しんでいました!
「ヒトデは固い!」「ヌメヌメしてる!」「蛇みたいな魚がいる!」などたくさんの声が聞こえてきました!

お家の方に作っていただいた美味しいお弁当もみんなでレジャーシートを広げて食べ、いつも以上に笑顔いっぱいの子どもたち☆

楽しい時間はあっという間。また、素敵な思い出ができました☆

2025/06/23
つきぐみ 散歩
こんにちは、湘南長沢幼稚園です。

6月20日(金)にお散歩に行ってきました!
暑い日が続いているため、長沢殿前公園で遊ぶことは控え、紫陽花が綺麗に咲いている村岡公園をお散歩しました。
歩いている途中にある紫陽花を見て梅雨を感じ、幼稚園に咲いているガクアジサイとは違う種類、色の紫陽花を見ることができました

2025/06/12
つきぐみ ピクニック
こんにちは。湘南長沢幼稚園です。
6月11日(水)にピクニックを行いました。

朝から雨が降っていたので、「今日はお外で食べられないかな」と少し残念そうなつきぐみさん。

お昼の前に園庭を見たところ雨がやんでいたので、園庭でピクニックが出来ることを伝えるとみんなで「やったー!!」と喜んでいました!
雨にも負けない元気いっぱいなつきぐみさんが、お日様を呼んでくれましたね!

2025/06/09
6月の食育デー
こんにちは。湘南長沢幼稚園です。

子どもたちに「食」から「世界」へと興味を持ってもらうため、今月はワールドメニューとして「タンドリーチキン」を給食に取り入れました。
タンドリーチキンは、鶏肉をヨーグルトと各種の香辛料に漬け込み、「タンドゥール」と呼ばれる円筒形の土窯で焼いたインドの料理です。

そこから、インドの挨拶や、民族衣装「サリー」についてお話を聞きました。
実際に長い布を先生が纏って登場すると子どもたちはビックリ!
みなさんで「ナマステ―」と挨拶をしました。

ヨーグルトとカレー粉で味を付けたチキンは、子どもたちにも大好評でした。

次回はどこの国のメニューが登場するのでしょうか?
楽しみですね!

タンドリーチキン、じゃがいものソテー、キャベツのスープ、カルピス

2025/06/09
6月誕生会
こんにちは、湘南長沢幼稚園です。

6月の誕生日会を行いました。

誕生日のお友達、クラス、名前、将来の夢を元気に発表することができましたね!


奈良先生、高木先生からは「アース」「となりのトトロ」の演奏のプレゼントをしていただきました。
「アース」は日本の曲で、地球への祈りと希望を込めて作曲された作品です。サックスの音色がとても素敵でしたね。
「となりのトトロ」は知っている友達がたくさんいて、嬉しそうに歌を歌う姿が見られました!


梅雨の時期に入りますが、6月も元気に過ごしていきましょうね☆

2025/06/06
プレひよこぐみ 時計づくり
こんにちは。湘南長沢幼稚園 プレひよこぐみです。

今年度初めての製作「かえるの時計」を作りました。
先生を見ながら、「とけいのうた」の手遊びが上手にできましたね。

製作では、おうちの方と数字を確認しながら文字盤を完成させることができました。

かえるの顔を早く完成させようと、目や口のパーツに糊を付けて意欲的に取り組んでいる姿が見られました。

最後にお家の方がかえるを持ち、お友だちが下の紐を引っ張ると、かえるの手が動いて驚いていましたね!

お友だちの皆さんと製作ができて楽しかったです。

来週は体操になります。
また元気なお顔を見せてくださいね。
お待ちしております。

2025/05/30
つきぐみ 絵画
こんにちは、湘南長沢幼稚園です。

5月29日(木)に絵画を行いました。

モネの「睡蓮」をイメージし、製作しました。

睡蓮の色や形の特徴を捉え、クレヨンで描きました。その後、緑、黄緑、黄色の絵の具で森を表現し、水色、青、ピンクの絵の具で池を描きました。
「池に少し緑色をいれてみようよ!」と想像力を膨らませるお友達もいました!

大きな模造紙に筆で自由に描き、クラスで1つの作品を作り上げることができましたね☆